ホームに戻る (株)クリエイトについて コラム 私の発想法

バックナンバーリストへ戻る←←←

私の発想法 バックナンバー

→→→ 最新のコラムへ

第34回 丁度の時間


待てる時間・待つ楽しみ

 TVで美味しいと取り上げられたラーメン店や博覧会での人気パビリオン、 遊園地の人気アトラクションなどでは、1時間単位の待ち時間でも我慢する人がいます。
 逆にファーストフード店やコンビニでのカウンターに並ぶ時間は、 1秒でも短いことを望みます。5分も待たされたなら、多分怒りが込み上げてくる人も いるはずです(私がその代表です)。
 同じ人なのに、気持ちの持ち方で大きく変わります。なぜでしょう。
 何か楽しみがある前は、長く待たされてもあまり文句は言わず、忍耐強くなるようです。
 最近、ネットショップで購入する機会がありますが、URL上で氏名、連絡先などの情報を入力して [購入決定]ボタンを押してから、約5時間後に納入されたものがありました
 たまたま在庫状況や商品センターの場所、宅配車がうまいタイミングで集配されるなどの 条件が揃ったからだとは思います。最近では、ネット上で注文してあくる日に届くのは、 当たり前的な所もあります。
 至急必要な品物の場合は、早く届くに越したことはありません。ただ趣味や嗜好品で、場合によっては、 あまりに早すぎると、入手するまでの「待ち時間」の楽しみを損した気分になることもあります。 ずいぶんと我侭な話ですが。

業務上では

 では、業務面ではどうでしょうか。
決められた納期を過ぎるのは問題外として、約束の納期より早く上がったときにどうするか、 考えさせられることがあります。
 通常はさっさと納品すれば喜ばれます。
 ただ、納品後に何らかの品質問題などが見つかった場合、「納期の早いのも結構だが、 きちんとチェックしてから納品しろ!」と言われるのは必至です。
 また、担当者の気性によっては、納期前納品が喜ばれるとは限りません。
 「自分はスケジュールに従って仕事をしている。この日に納品があるから、 翌日はそのチェックの日に当てている。それが早く納品されると気ぜわしくなる。」 と言われたことがあります。確かにその通りです。
 納品する「物」がかさばってその存在が目立つ場合などでは、放置しておくと上司から 「なぜ放置しているのだ、早く対処しろ!」と言われる可能性も考えねばなりません。
こうなると「勝手に早く納品しやがって」と恨まれることにもなりかねません。

丁度の時間

 懐石料理を頼んだとき、料理を楽しみ、会話を楽しみながら、丁度の時間に 次の料理が運ばれてきたときは、気持ちの良いものです。
 早めに出てくると気ぜわしく、また暖かいものが冷めたり、冷たいものが温まってしまいます。 このあたりの気配りが、料理自体の味だけでなく、心地良さの面でも大きく左右され、 店のリピータになるかどうかが決まります。
 業務においては、自動車メーカーのジャストインタイムではないですが、 やはり納期通りが当たり前のことですが妥当です。
 もっとも、納品する「物」の内容や性質、受け取る側の相手の気性などによって、 早い方が喜ばれる場合は、早い方が良いでしょう。ここでも気配りが必要です。

納期前納品のチェック項目

 私は納期前納品を行うときは、以下のようなチェックを行います。
 ・納期前納品が本当に喜ばれるか。
  (受取側の体制や人柄だけでなく、納品する内容にも大きく左右されます。)
 ・品質は十分確保されているか。
 ・早すぎることはないか。
  (早すぎるのは、もともとのスケジュールの精度がなかった、あるいは日程に 安全を見すぎたことを意味します。)

最後に以下の心構えを行って納品します。
 ・早く納品したから、検収や次の段階への移行が早まるとの期待は持たないこと。

今後納期に限らず、相手にとって「丁度良い時間」であるかどうか、相手に合わせた気配りも忘れず にして行きたいと考えます。

(更新:2006.7.14)